2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 shinchosha 波 神楽坂ブック倶楽部イベント詳報! 北村薫×柳家喬太郎「漱石のうどん屋」 漱石没後100年記念落語会で、当代きっての売れっ子噺家と落語好きの作家が(やや漱石そっちのけで)語りあった一夜! 北村 喬太郎さんとはこれまで対談を二度していますが、一番面白いところは決まって活字にならないんですよね。 […]
2017年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月12日 shinchosha 波 神楽坂ブック倶楽部イベントリポート第二弾! 一箱古本市に参加してみた 宮内悠介 神楽坂の街をワイン箱に入った古本で埋め尽くす「神楽坂一箱古本市」に、新進気鋭の吉川英治新人賞作家が参戦した。さて、その売れ行きやいかに? まずやることは、本に挟むスリップの作成だ。 屋号は、一 […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月13日 shinchosha 波 筒井康隆原作映画祭! ライムスター宇多丸 「時をかける少女」だけじゃない! ヒップホップ界を代表するツツイストがあの巨匠の原作映画の面白さに切り込みます。 今回、「オールナイト番組の企画と上映作品セレクト」というお話を頂きまして、飯田橋ギ […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月13日 shinchosha 波 いい大人が本気で遊ぶ本の文化祭in神楽坂 南陀楼綾繁(なんだろうあやしげ) 金曜夜十二時の神楽坂。表通りの喧騒はまだしばらく続くだろう。しかし、ひとつ横道に入ると、嘘のように静かになる。まばらにしかない街灯の下で、「神楽坂ブック倶楽部文芸地図」を開く。この地に […]
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 shinchosha インタビュー 新潮社の装幀展「解説のようなもの」 展示本をめぐって――新潮社装幀部・黒田貴さんとの会話 一 ──今回展示されているのは基本的にわたし(神楽坂ブック倶楽部・楠瀬)の蔵書からなので、極めて偏っています。ご来場の方におかれましては、セレクトについて新潮社ない […]
2017年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 shinchosha お知らせ YoYo Performer Hiraku、ヒトハコ古本市でパフォーマンス決定! ヨーヨーパフォーマーのヒラクさんが3月11日・12日、ヒトハコ古本市の出店場所の「毘沙門天」「赤城神社」でパフォーマンス予定です! 開催日時 2017年3月11日(土)、12日(日) 11:00~16:00 随時 会場 […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 shinchosha お知らせ 神楽坂ブック倶楽部 ホームページ公開しました。 文学の街・神楽坂を応援する「神楽坂ブック倶楽部」~略してKBC~ 「神楽坂ブック倶楽部」は、神楽坂で発足したばかりの、本好きの集まりの会。 新潮社や神楽坂おかみさん会など、地元の有志で結成し、文学の街・神楽坂を応援してい […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月6日 shinchosha お知らせ 3.12は 第2回 本のフェスも同時開催! 3月12日は神楽坂でもう一つ本のお祭りがあります。 神楽坂ブック倶楽部のヒトハコ古本市と同時開催で、第2回 本のフェス(BOOK FES 2017 AT 神楽坂)も神楽坂(日本出版クラブ会館)で開かれます。本のフェスは、 […]