新しいライブハウス
神楽坂にライブハウスがあるって、ピンとこないすよね。
(ジャズ箱はともかく)私もこの辺のライブハウスはビジュアル系イメージのあるEXPLOSIONくらいしか思いつかない。
そしたら、出来たんですよ。歩行者天国圏内の通り沿いに。
こんなところにできちゃったよ。
これは行くよね。
オープニングイベントのブッキングを見たら、普段から観に出かけるバンドが目白押しで、こりゃ、気を引き締めないと週イチは通うことになりそうだし、実際、これを書きながらも予約入れちゃったりして、ああ、私のお財布が気の毒。
ワクワクしながら初入場。
出来たばかりでキレイということもあるんだろうけど、作りとしてもオシャレ。神楽坂という立地なのに、ドリンクもほかのライブハウスと変わらないお値段でご提供、食事も充実してる。
なんなのよ。ライブハウスで蝦夷鹿ホットドックって。
野外フェスかよ。
※今週また行くから絶対食べる。
さてさて、いよいよライブフロアに突入。
あれ?ここ、ものすごく音良くない?
いやいや、そんなに詳しいわけじゃないけど、小さなハコなのにちゃんと大音量で、しかも心地よくない?低音、、、低音の響きがいいの?
ハコなの?スピーカーなの?PAなの
なんてDJが回す音に身をゆだねながらライブは進んでいく。
いやあ、もう、向井秀徳サイコーだったなー。
ステージまで近いし、この距離でこの人数で聴けるなんて、贅沢すぎますよ。
相変わらずものすっごくかっこよかった。
セクシーっていうのかね?
そして、まさかDALLJUBを家から5分で観ることになると、あのころは思っていなかった。
久しぶりに観て、「あれ?Ba&Voの子がいない、脱退?」と思ったら、骨折ってた。
腕吊って後からステージに出てきて、みんなで牛乳飲んでたわ。
ここって音楽ライブ以外にもいろいろ使えそうな立地と仕様なんじゃないかと思う。
色々なことにチャレンジして、永く続けてもらって、私がヨボヨボになっても通いたい。
なんなら、自分の還暦にはホール借りてイベントやりますかな。