マルシェ
週末、友人がお手伝いをしているマルシェに行ってきました。
座・高円寺で行われている座の市。
初めて行きましたが、今回で91回なんですって。すごいなぁ。
アーティストの街だけに、会場も小洒落ている(ような気がする)。
地方からも参加していて、旬の素材がたくさん並んでいます。
私の目当てはワカメと生めかぶ。
生めかぶなんて見たこともなかったので興味津々です。
うわー。こういう状態なのか。
そして、専用の器具を使って、茎に沿ってスィーッと切り離すと、こうなる。
……楽しい。これだけやるバイトをしたい。
この状態で袋に入れて持ち帰り、切ってさっとお湯をかけて食べるのです。
※もちろん、先に鍋でさっと湯がくという方法も。
さすが、肉厚で美味しかったですぅ。
この市ではかき揚げやタケノコご飯、芋汁などその場で食べるものがたくさん出店されているし、もちろん、麦酒や日本酒などもある。
中外に食べられるスペースが広くとってあるので、みんなでワイワイ買い物と昼ごはんてのもいいですねぇ。
これ、楽しいなぁ。
何度も行って買えなかったお店のパンも買えたし、ついついビールも飲んでしまったし、思った以外の戦利品も嬉しかったし、大満足。
神楽坂からは東西線からJRの乗り入れがあるので、直通にのれば10分ほど。
そういえば、赤城神社もマルシェをやってましたっけ。
今度は5/5(土)ですか。
あ、もう来週じゃない!!
こちらは飲食はできないので、雑貨が中心のようです。
連休に神楽坂に遊びにいらっしゃる方は、こちらにも立ち寄ってみてはいかが?