KBC新年会
みなさん、雪は大丈夫ですか?
弊社は14:00に帰宅指示が出ました。
が、もともと徒歩圏内ですし、私は家の方が寒いので暖かい会社に居残っているという。
さて。
遅ればせながら先週の金曜日にKBCスタッフの新年会がありました。
KBCの会合と言えば荷物置き場を兼ねた部室で鍋。
今回はキムチ鍋です。
私の十八番です。キビ餅を入れた餅巾着にスープが絡んで、それはそれは美味しいのです。
餅が無い場合は普通に油揚げを短冊に切って入れるといいですよ。
酒も肴も整ったところで、宴会のはじまりはじまり。
帰省していたスタッフが地元のお酒をお土産に持ってきてくれたり、和気あいあい。
人数も10人集まれば、部室が狭いのでギッチギチになります。でも、その分ぬくぬくなのです。
「今年はあれをやりたい」
「これはマストでしょう」
やりたいことが色々ありすぎて、どの順番に実現できるのか悩みどころですね。
お酒がまわり、編集のプロ・装幀のプロが揃っているとなれば、オタクの会話で盛り上がるのは道理なわけで。
この話がまぁ、面白いこと面白いこと。
「布張り&箱入りの本をどうやってしまうのか。はい、やってみて。」
「黒字に黒の箔押しって意味あるのかって感じだけど、これがかっこいいよねー。」
「うへー。こんな薄い紙にどうやって、、え、印刷?できるの?」
本当に皆さんに動画でこのままお届けしたい。
これは本格的にYOUTUBE番組に取り組むべきでは。
内輪だけで話すにはもったいなさすぎる。
新潮講座の「新潮社の校閲講座」もキャンセル待ち状態の大人気ですし、そのあたりも動画で公開できたらいいのになー、というのは私の妄想ですが。
今年も面白いことを皆さんと一緒に実現出来たらと、決意を新たにいたしました。
KBCスタッフ一同より、本年もよろしくお願いいたします!